終局までの Leela の判定結果を得る

Leela のメニュー『Analyze』『Analysis Window』と『Show Histogram』から,下図に示すような図が得られます。


表示されている勝率ヒストグラムを見ると,白は最初に優勢な局面になりながら,右上隅に閉じ込められたあたりから逆転されています。黒は中央を厚くしてからは,優勢を拡大しながら,下辺と左辺の黒一群の安全を図って,勝勢を築きました。

隅の実利をとるか中央への外勢をとるかの判断

左側の「次の一手の棋譜並べ」の手数窓 No. に「20」を入力し,「Jump」ボタンを押したときの局面を下図に示します。黒の次の一手は,隅の実利をとるか中央への外勢をとるかの判断になります。


下図に示すように,黒「21」は隅の実利を捨てて,中央への外勢をめざす着点です。「次の一手の棋譜並べ」で,進みボタン >> を押して,その後の進行を追ってみましょう。
左上のコウを争いながら,左下隅の後,右上隅の攻防になります。


黒は中央を厚くして優勢を築く

左側の手数窓 No. に「61」を入力し,「Jump」ボタンを押したときの局面を下図に示します。黒は,中央の白2子の動きを制して,中央に模様を築きました。
碁盤の右側に表示されている勝率ヒストグラム(縦線の場所)をみると,形勢は5分5分というところです。


左側の手数窓 No. に「71」を入力し,「Jump」ボタンを押したときの局面(黒石に小さい赤丸が付いている)を下図に示します。黒「71」に対する白の応手は,Leela の想定展開図が示すように,白 ① ③ のように,下辺や右辺から,中央の黒模様を削減することでしょう。白は左辺からも中央へ侵入できます。このように打てば,互角を維持できました。


黒は下辺と左辺の一群の安全を図って勝勢

左側の手数窓 No. に「81」を入力し,「Jump」ボタンを押したときの局面を下図に示します。黒は自分の安全を図る以上に,下辺の白に圧力をかけることができて,かなりの地を期待できそうです。


上図から数手進んで,黒は下辺と左辺の一群が安全になり,中央の模様もまとまりそうです。こうなると,黒の勝勢は間違いないでしょう。